喫煙具 関連ツイート
【タバコ】実はタバコによる喫煙文化はインディアンが発祥だったりします。インディアンにとって煙草の葉は神聖な神具で、喫煙は宗教儀式でした。西洋人が煙草に初めて触れたのは15世紀ですが、今のように依存性による一般的な喫煙文化が始まったのは20世紀になってからだそうです。
@indian_didUknow 2020/09/25 10:20
RT @IwataSatoshi: パイプが気になってて、渋谷駅地下にある喫煙具屋さんありいづみを初めてのぞいてみたら、なんと今日で閉店でした!(再オープンは来年6月)なのでたまらず最後の一個のビギナー用のパイプセットを買ってしまった。吸う予定はまだない。 https://t.…
@Angela_Aug 2020/09/25 18:02
RT @sumiregari: 銀座を歩いていて喫煙具屋さんを見かけたのでのぞいてみました。そもそも吸わない人なので知らないものだらけでワンダーランドでした
銀座菊水 1903年 明治36年創業 ホームズまだ連載中!
葉が乾燥すると辛くなるので湿度を保つケースが色々。
やはりペ…@tamahikon 2020/09/23 08:52
RT @yuzan007: 実家の片付けで出てきた遺品のzippo
減ったままだった芯の伸ばしと、フリントを交換。
ちょっとした手入れで普通に使え、今日のような強風でも消えない。
さらなるタバコ増税で喫煙具も売れなくなっていくのだろうけど、こんな引き継ぎかたのできるアイテムがた…@kerberos3 2020/09/24 23:17
いや、私のデザイン画は欧米的だったと思います。
しかし職人さんの手にかかると、ジャポニズムな完成品になるんです。
伝統技能の本質なんじゃないですかね。(デザイナーと職人が織りなす喫煙具 https://t.co/nWaX1kRXUY ) #南部鉄器 #職人@shoku_nin_org 2020/09/23 02:30