「ニワトリが先か卵が先か?」 RT @PhotomboOzono: これもたぶん外国産のイトトンボ。東南アジア〜オセアニアで繁栄しているPseudagrion属の一種に見える。野外へ放たれると、地域や環境によっては繁殖する可能性もある。水草こわい。 夏の猛暑で水草ホテイアオイ異常繁殖 水面にびっしり https://t.co/1MDWD0LjAU @kobeshinbunより RT @PhotomboOzono: 情報解禁。本日発売の「月刊むし 10月号」に共著で報告した、国内204種目のトンボの記録となる、 Ceriagrion cerinorubellum(和名はナンヨウベニイトトンボ or ミイロイトトトンボ)です。まだ1例しか記録がありません… RT @PhotomboOzono: 情報解禁。本日発売の「月刊むし 10月号」に共著で報告した、国内204種目のトンボの記録となる、 Ceriagrion cerinorubellum(和名はナンヨウベニイトトンボ or ミイロイトトトンボ)です。まだ1例しか記録がありません…
水草 関連ツイート
で卵が転がってニワトリが追いかける絵や、「ダリ」でぐにゃ時計がゾウリムシみたいに動く絵、運営が開催した「春」?だったかのお題に、深川丼から飛び出て動き回るアサリ達を描いて、賞を貰ったこともあった。 小川の流れる川面と水草とメダカとか、懐かしいなぁ… @oosau 2020/09/27 01:17
@kagami3019 2020/09/27 06:02
@pikkari_yusan 2020/09/27 07:58
@25kawazu 2020/09/27 06:21
@dkei826 2020/09/27 06:10